【夏の高校野球】岩手を沸かせた好投手たち

 

「なぜ岩手から多くの好投手が生まれるのか」

 

それが県民性によるものなのか。

それとも文化によるものなのか。

Kボールを礎とする中学世代からの育成の成果という声もあります。

 

そもそも佐々木朗希(現千葉ロッテ)が羽ばたいた後の岩手で、なぜ今年もこの話題が持ち上がるのか。

それは代替大会という特別な舞台でも多くの好投手たちが岩手の高校野球を沸かせていたからです。

 

 

大会序盤、昆野漱太郎(盛岡工)は最速147キロをマークし、大会注目の強打者・高橋怜大(盛岡一)との手に汗握る力と力の勝負もみせて多くの高校野球ファンを魅了しました。

 

優勝チームの背番号1を背負う菊池悠(一関学院)は決勝の大舞台で最速143キロの伸びのあるストレートを披露し勝利に貢献。

大久保瞬(盛岡大附)は右サイドから威力のあるボールで147キロをマークし昆野とともに今大会最速投手に。ともにチームを支えた石井駿大朗も力投。花巻東戦では最速141キロのストレートにキレのある縦の変化球を織り交ぜ素晴らしいピッチングをみせました。

この夏は圧倒的な打力で注目された花巻東の投手陣では松本遼大が146キロ、清川大雅が144キロを計測。田村陽大古川端晴輝も前評判通りの投球を披露しました。

 

大会を大いに盛り上げた投手といえば佐藤眞尋(高田)。対戦した一関学院の髙橋滋監督に「大会ナンバーワン投手」と言わしめた逸材は、自己最速を更新する143キロをマーク。鋭い変化球も持ち合わせており多くの強打者たちを打ち取っていきました。

県大会序盤。マウンドを楽しむ雄姿も記憶に残る小田島翔(一戸)が140キロの大台に到達。浄法寺中出身のバッテリーが大会に爽やかな風を吹き込みました。

 

 

技巧派投手では小綿大斗(一関学院)は右サイドから130キロ台のストレートと110キロ台、90キロ台の変化球を織り交ぜ凡打の山を築きました。

 

千田大輔(水沢商)はバッターの手元で沈む変化球を巧みに操りチームを33年ぶり8強へ。村上真羽(岩手)はプロ野球で活躍する投手を手本にしたという投球フォームからコントロール良くコーナーへ投げ分け打者を翻弄。ギアの切り替えも上手く完投能力が高いエースでした。

 

そして2年生にも注目の好投手。

最速143キロをマークした伊藤裕平(水沢)は昨夏からさらに成長した姿をみせました。

菅龍太朗(盛岡一)は緩急自在の投球でポップフライを打たせアウトを積み上げていく技巧派左腕。

この夏のマウンドに上がった渡邊翔真(盛岡大附)のさらなる成長も楽しみです。

力を出し切ることはできなかったものの櫻庭悠空(盛岡商)は昨秋上位進出した経験に加えこの夏の悔しさも糧に高みへ向かうことでしょう。

 

 

好投手の系譜が続く岩手。

これからもマウンドで躍動するピッチャーたちから目が離せません!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事