
春の高校野球地区予選は4日、盛岡と沿岸で計5試合が行われました。沿岸では大船渡と高田、盛岡では盛岡市立が敗者復活の代表決定戦で勝利し県大会進出。また沿岸の第1・2代表決定戦で釜石が5対1で宮古に勝利しています。
八幡平では盛岡地区の第1代表の座をかけて盛岡大附と昨秋の第1代表・盛岡誠桜が対戦。試合は3対2で誠桜がリードしてむかえた9回表、誠桜が二死1・2塁のチャンスを作ると途中出場の8番和嶋がタイムリーを放ち2点差とします。追う盛附はその裏、四球とヒットに送りバントを絡めて一死2・3塁にすると後続の内野ゴロで1点差に。そして続く二死2塁で5番平野がセンターへ同点タイムリーを放ち土壇場で試合を振り出しに戻します。
タイブレークに突入した試合は10回の攻防で互いに譲らず無失点。むかえた11回表、誠桜がフィルダースチョイスや8番和嶋のタイムリー、守備の乱れで3点を勝ち越します。その裏、盛附は代打國島と3番阿部のタイムリーで同点とすると、満塁で打席に立った5番平野が押し出しとなる四球を選びサヨナラ。勝利への執念をみせた盛附が第1代表の座を掴みました。
5月4日の試合結果
▽盛岡
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | R | |
盛岡誠桜 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 | 7 |
盛岡大附 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4x | 8 |
延長11回タイブレーク
[誠]髙橋、山田、和嶋、小又-佐々木秋
[附]中川、雨田-萩原
二塁打:柿﨑、松谷(誠) 坂本(附)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
盛岡四 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
盛岡市立 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | X | 9 |
[四]小笠原慈、宮、大崎-佐藤
[市]佐々木悠、福士-小上
三塁打:服部(四)
二塁打:君ヶ洞(四)
盛岡市立が2大会ぶり22度目の県大会出場
▽沿岸
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
宮古 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
釜石 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | X | 5 |
[宮]澤田、畠山壮、畠山直-鈴木
[釜]佐々木太-岩澤
二塁打:鈴木(宮)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
釜石商工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
大船渡 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2x | 7 |
[釜]小川、堀内、小山-柴田
[大]新沼-熊谷
二塁打:真田(釜) 大谷(大)
大船渡は4大会連続29度目の県大会出場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
高田 | 5 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | 11 | ||
宮古商工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[高]小松、黄川田-清水
[宮]吉浜、伊藤-田中
二塁打:清水、水島、太田、村上、菊池(高)
高田は11大会連続45度目の県大会出場