
春の高校野球岩手県大会は24日、野田村のライジング・サン・スタジアムで準決勝2試合が行われました。
第1試合では久慈と盛岡誠桜が対戦。試合は久慈。が2回表に7番野竹選手のタイムリーで先制すると、さらに満塁から9番中村の内野ゴロの間に3塁走者が生還。その後2・3塁となり1番宇部智選手と2番田中選手の連続タイムリーでこの回4点を先制します。
久慈は3回と4回にも1点ずつ追加し、むかえた5回には二死1・2塁から怒涛の4者連続タイムリー。打者一巡の猛攻で一挙5点を奪います。そして守っては先発の宇部奨投手が5回無失点。久慈が11対0の5回コールドで8年ぶりとなる決勝進出と東北大会出場を決めました。
第2試合の盛岡大附と専大北上の一戦は1点を争うロースコアの展開に。先制したのは専大北上。3回表、県大会からメンバー入りし活躍する1番下坂選手がツーベースを放ちチャンスメークすると、2番竹野選手もライトオーバーのタイムリーツーベースで続き、鮮やかに先制点をあげます。
その後互いに1点ずつ取り合ってむかえた8回裏、1対2で1点を追いかける盛岡大附は四球とヒットで無死1・3塁として代打の畠下選手がスクイズを決めて同点。さらに一死2塁から2番菅原選手が追い込まれながらもタイムリーを放ち勝ち越しに成功しこれが決勝点。盛岡大附が土壇場で逆転して2年連続となる決勝進出と東北大会出場を決めました。
5月24日の試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
久慈 | 0 | 4 | 1 | 1 | 5 | 11 | ||||
盛岡誠桜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5回コールド
[久]宇部奨-和野
[盛]和嶋、須田、吉田-佐々木秋
三塁打:宇部智、坂本(久)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
専大北上 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
盛岡大附 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | X | 3 |
[専]磯谷、赤坂、秋山-小澤
[盛]若林、雨田、中川-萩原
二塁打:下坂2、竹野(専)