2025年春季大会 【春季大会】岩手県大会の組み合わせが決定 代表25チームが春の頂点を目指す 熱戦は5月16日開幕 岩手 - 高校野球 2025年5月9日 岩手の春頂点を目指す戦いが始まります。春季東北地区高校野球岩手県大会の組み合わせ抽選会が5月9日、盛岡工業高校百年館で行われました。 春7大会連続優勝を狙う花巻東の初戦は高田対盛岡一の勝者と戦います。また、昨秋県覇者の一関学院は1回戦で5大会ぶり出場の花北青雲と対戦。2010年以来の春王者を目指す久慈の初戦は大船渡対盛...
2025年春季大会 【春季大会】県大会出場25チーム出そろう 組み合わせ抽選は5月9日 岩手 - 高校野球 2025年5月6日 第72回春季東北地区高校野球岩手県大会に出場するチームが決定。今春センバツ8強の花巻東や秋春県制覇を狙う一関学院、今予選で盛岡の第1代表に返り咲いた盛岡大附をはじめ、昨秋県3位の久慈や力のある水沢工、5大会ぶりに県大会に戻ってきた釜石など、出場全25チームが出そろいました。 県大会の組み合わせ抽選は5月9日の13時から...
インフォメーション 【大会日程】夏の岩手大会は7月9日開幕 春秋の地区予選は全県一区大会への移行検討へ 岩手 - 高校野球 2025年4月16日 岩手県高野連は4月15日、理事会を開催し、2025年度の事業計画案を承認しました。加盟校は前年度よりも3校減となる63校。また役員改選では会長に菅原基校長(盛岡工)が選出され、大木秀一理事長と君ケ洞卓朗事務局長は再任となります。大会日程等については17日の評議員会で正式決定されます。 加盟校数と大会日程 春季大会の地区...
インフォメーション 【人事異動】岩手の高校野球に新しい春 岩手県教委の異動〈随時更新〉岩手-高校野球 2025年3月20日 岩手県教委は3月20日、2025年度の定期人事異動を発表。岩手の高校野球界にも新しい春がやってきます。 盛岡一の副部長を務めている國保陽平氏は2026年度から共学となる盛岡白百合中高に創設される予定の男子硬式野球部の監督に就任する見込み。同氏はメジャーの日本開幕シリーズでデビューしたドジャースの佐々木朗希投手を高校時代...
インフォメーション 【中学野球】岩手県中学校選抜、連覇を目指して スローガンは「深める」 シェルコムせんだいで大会 2025年3月13日 毎年3月に宮城県で開催される東北中学校野球大会に出場する岩手県選抜が昨年12月に始動。これまで毎月、練習会や合宿を行い、個々のレベルアップを図るとともにチームワークを固めてきました。チームは3月16日からシェルコムせんだいで開催される大会に連覇を目指して挑みます。 県選抜の選手たちは県内13地区で推薦された66人から選...
インフォメーション 【軟式高校野球】一関一と専大北上が東東北大会切符 岩手 - 高校野球 2024年7月6日 第69回全国高校軟式野球選手権岩手大会が6日、きたぎんボールパークで行われ、代表決定戦に勝利した一関一と専大北上がそれぞれ勝利し、東東北大会への出場を決めました。一関一は2年連続、専大北上は4年連続となる出場です。 なお、東東北大会は7月27日から花巻球場で行われる予定で、その優勝チームが全国選手権の出場権を手にします...