2022年度の大会結果 【夏の甲子園】ベスト4が決定 仙台育英と聖光学院がそろって勝ち上がり 準決勝は史上初の東北対決 2022年8月18日 第104回全国高校野球選手権大会は18日、ベスト4を懸けて戦う準々決勝が行われ、東北勢では宮城の仙台育英と福島の聖光学院が登場しました。そして仙台育英は愛知の愛工大名電と戦い、6対2で勝利して7年ぶりのベスト4進出。聖光学院は九州学院と対戦し10対5で勝って初の準決勝進出を飾りました。 ちなみに聖光学院は福島県勢として...
2022年度の大会結果 【夏の甲子園】ベスト8出そろう 東北勢は仙台育英と聖光学院が準決勝進出 2022年8月16日 第104回全国高校野球選手権大会が15日と16日、3回戦計8試合が行われ、ベスト8が出そろいました。 宮城 仙台育英 (3年ぶり) 福島 聖光学院 (6年ぶり) 愛知 愛工大名電 (41年ぶり) 滋賀 近江 (2大会連続) 大阪 大阪桐蔭 (4年ぶり) 山口 下関国際 (4年ぶり) 香川 高松商 (5...
2022年度の大会結果 【高校軟式野球選手権】軟式の夏、組み合わせが決定 16校が頂点を争う 2022年8月14日 続く球児たちの夏。第67回全国高校軟式野球選手権大会が8月24日から兵庫県の明石トーカロ球場とウインク球場(姫路市)で開幕します。地方大会を勝ち上がった16校がこの夏の頂点を懸けて熱戦を繰り広げます。 組み合わせ 東東北を代表するのは5年ぶり出場の専大北上(岩手)です。選手16人のうち1・2年生が12人で2年生バッテリ...
2022年度の大会結果 【夏の甲子園】一関学院、12年ぶりの夏に激闘刻む 学校初の甲子園1大会2勝に迫る 岩手 - 高校野球 2022年8月12日 第104回全国高校野球選手権大会は12日、2回戦4試合が行われ、初戦サヨナラ勝ちした岩手代表の一関学院は、昨春センバツで準優勝を飾った強豪の明豊(大分)とベスト16を懸けて対戦しました。 アルプススタンドにはコンクールの日程と重なったため初戦に駆けつけることができなかった吹奏楽部の部員の姿も。試合では力強い演奏が選手た...
2022年度の大会結果 【夏の甲子園】大舞台で躍動する東北勢 史上最多タイの5校が初戦突破 2022年8月11日 熱戦続く夏の甲子園。初日の一関学院のサヨナラ勝ちから始まり、八戸学院光星と鶴岡東も勝利し、聖光学院も勝って前回大会に続き2年連続の4連勝を飾りました。その後、秋田の能代松陽は敗れたものの、2回戦から登場の仙台育英が投打盤石の試合運びで3回戦進出を飾り、東北勢は2013年と14年に並ぶ過去最多タイの5校が初戦突破!8年ぶ...
2022年度の大会結果 【夏の甲子園】一関学院の左肩には"蜂"の校章 勝利へ向けて汗を流す働き蜂 岩手 - 高校野球 2022年8月6日 第104回全国高校野球選手権大会の一関学院と京都国際の試合。話題となったことのひとつに"蜂"があります。 それは一関学院のユニホーム、左肩にある校章の“蜂”でした。一関学院の校章はローマ大学文学部の記章に由来しているとのこと。蜂は勤勉の特性を持ち、ハネを左右に広げ、発展と雄大さを表徴しているそう。つまり“働き蜂”。勝利...